TOEICの開始時間と終了時間は何時?オンラインの結果はいつわかるの?はじめてTOEICを受ける方のための必要事項

TOEICを初めて受ける人・これから受ける人へ

 

 

ここでお伝えするのは、TOEIC公開テストを初めて受験される方・これから受験される方のためのTOEICを受験する上で知っておくべき事をお伝えします。

 

 

TOEICの開始時間・終了時間やTOEIC公式テストの結果っていつわかるの?といった疑問にお答えしていきます。

まずは、こちらから

 

 

TOEIC試験会場に行く前の準備物について

 

出発前に持ち物の確認をしておきましょう。

 

 

①受験票

②写真付きの本人確認書類(有効期限内のもの)

※運転免許証・学生証・社員証・パスポートなど

③筆記用具

HBの鉛筆(またはシャープペンシル)、消しゴム

④腕時計

 

これら4点の持ち物は必ず必要なので、出発する前に確認しておきましょう。

 

 

TOEIC公開テストの開始時間と終了時間について

 

 

 

TOEIC公式テストの開始時間・終了時間は、こちらになります。

時間 内容 注意事項
11:45~12:30 受付 ・時間内に受付を済ます
・この時間にトイレに行く
・解答用紙に必要事項を記入しておく
12:30~13:00 ・試験の説明 ・この時間以降から退出できない
・音のテスト
13:00~15:00 ・試験
15:00~15:15 ・解答用紙・問題用紙回収
・解散

 

 

 

TOEICBridgeテストの開始時間・終了時間について

 

 

TOEICBridgeテストの開始時間・終了時間はこちらになります。

時間 内容
10:00~10:30 ・受付
10:30~11:00 ・試験の説明
・音のテスト
11:00~12:00 ・試験の説明
12:00~12:10 ・解答用紙・問題用紙回収
・解散

 

 

TOEICの結果発送について

 

オンライン(ネット)でTOEICのスコアを確認する場合と、ポスト投函でTOEICのスコアを確認する場合の、両方の届くまでの期間をお伝えします。

 

 

オンライン(ネット)で確認する場合

 

 

TOEIC公式テストの結果はいつネットで見れるの?という方へ

TOEIC公式テストの結果がネットで見れるのは約3週間後です。

 

 

ほとんどのケースが、受験日から3週間後の翌日、つまり月曜日に見れるという情報があります。

そして、時間帯は正午13時頃に見れるようになります。

私も今まで9回受験しましたが、ほぼこのケースでした。

 

 

ネットでTOEIC公式テストの結果を確認するためには、まずTOEIC公式サイトで会員登録する必要があります。

そして、受験申込時に、ネットで確認を希望するという所にチェックを入れる必要があります。

登録しておけば、ネットで結果が見れるようになりますし、そして今までの結果もネットで見ることができます。

 

※TOEICスクエアからのお知らせメールが届くため、こちらを確認しましょう。

 

 

ポストに投函される場合

 

 

TOEICの結果がポストに届くのは1ヵ月後です。

ほとんどの場合、みなさんのポストに届くのは、試験日から30日前後です。

私もそうでした。

 

 

まとめ

 

 

私は、TOEIC340点→TOEIC755点を取得するまで(2015年2/8日~2016年3/13日:約1年)、TOEIC公開テストが開催されるたびにほぼ毎月受けていました。

9回も受験したため、試験慣れすることができました。

席が一番後ろだったことも何回もありましたし(個人的にはどこでも関係ないです)、鉛筆削りがなかった時とか色々アクシデントがあった時がありました。

やはり事前準備は大切です。

 

以上です。