目次
TOEIC初級者の方向け!1年間で700点以上獲りたい方へ
センター試験100点前後だったけど・・・
大学受験以来英語していないから、英語がみるみるおとろえてきて・・・
高校時代に取得した、英検準2級(TOEIC400点レベル)なら持ってる・・・
私自身センター試験102点のFランレベル理系卒だったのにも関わらず、1年間の勉強(708時間)でTOEIC340点→TOEIC755点まで向上させることができました。
今回は、Fラン理系TOEIC初級者だった頭の悪い私だからこそ分かる、TOEIC初級者が1年でTOEIC700点以上獲るために必要なことをお伝えします。

今から1年間勉強してTOEIC700点以上獲れるの?
このような疑問を持つTOEIC初級者は以外と多くいるのではないでしょうか?少なからず私は、1年間でTOEIC600点以上獲るのですらムリだと思っていました。
正直に言いますと私の頭のレベルから考えて1年間で200点上がればいい方だなと思っていました。
しかし、結果がこれだけ違っていたので驚きを隠せませんでした。
TOEICの勉強や結果を通じて、人生で初めて自分に自信を持つことが出来ました。
話を戻します。
TOEIC初級者が1年間勉強してTOEIC700点以上獲れるの?という疑問ですが、答えから申しまして「誰でも700点以上獲ることができる」というのが私の答えです。
ですが、「正しい努力(正しい勉強法)で勉強する」ことが前提になります。
正しい努力(正しい勉強法)で勉強しない限り、1年間はおろか2年かかってもTOEIC700点以上に到達できない事も十分あり得ます。
TOEIC初級者の方で「TOEIC600~700点以上獲るのはムリだろ」って思っている方は今すぐ考えを改めてください。
これから勉強する上で、TOEIC600点をまず目標にして、それから徐々に目標点数を上げていきましょう。
いきなり高すぎる目標点を掲げると、途中で挫折してしまう可能性があるからです。
TOEIC初級者が1年間でTOEIC700点以上獲るための必須マインド
TOEICの勉強をはじめる前にまずは心構えからお伝えします。
心構え(マインド)と聞いて、「心構え?マインド?そんなの必要?」と思われた方多いと思われます。
私の高校時代の英語学習ですが、がむしゃらに勉強していればいつかは点数が上がるだろうと思っていました。
しかし、結果は上がりませんでした。
がむしゃらに勉強する事も大事なのですが、まずは目標点数を決めてそのためにじゃあ何をすればいいのかという計画を立てることが第一にやることです。
私の高校時代は、やっていませんでした。
今からお伝えするのは、TOEIC初級者が700点以上獲ることを前提とした心構えをお伝えします。
心構えその①:最低1日2時間は勉強する
心構えその②:分からない事は確実に調べる(分からないことは恥ずかしいことでも何でもない)
心構えその③:なぜ?そうなるのかを理解する
心構え③の例として:I heard (that) the demand you researched is increasing .という文章があった時、「I heard 、the demand is increasingとなぜ 一文に主語・動詞が2つも入っているのか?(1つの文に対して主語と動詞は1つずつじゃないとおかしくないのか)」「the demand の次に来るyou researched はどういう意味なのか?なぜあの場所に入れることができるのか?」 という、疑問を持った所は、必ず解決してください
心構え④:最終的なゴールを設定する
私は、この心構えで今まで勉強してきました。
勉強するうえで、ただがむしゃらに勉強するのはもったいないです。
心構え①~④を知っておくだけでも、全然違います。
TOEIC初級者の勉強法
TOEIC初級者の勉強法に関しては、点数別にあった勉強法で勉強するのが一番効率がいいです。
例えば、TOEIC400点以下の方がTOEIC公式問題集を使って勉強するのは効率が良くないです。
なぜなら、基礎文法が身についていない、単語の量が少ないからです。
結果として、TOEIC公式問題集を解いても、文法問題が解けない、長文が読めない、リスニングが聞けないので勉強の効率が悪すぎます。
なので教材に関しては、その教材を見たときにパッと見で6~8割理解できる教材を使用してください。
TOEIC初級者の勉強法としては、まずは基礎文法(中学文法+高校文法)から始めてください。
中学文法・高校文法をなめていると後から痛い目にあいます。
TOEIC初級者の基礎文法教材はこちらの記事でも紹介しています。
基礎文法が終わり次第、音読学習・リスニング学習に入ります。
ここでは、実戦形式で問題をガンガン解いていくということはしません。
なぜなら、先程も言ったとおり点数に合っていない教材を使うのは非効率だからです。
私もTOEIC700点に到達するまでは、TOEIC公式問題集を使って勉強していませんでした。
また、他の問題集を使って問題をガンガン解いていくという勉強法はしませんでした(非効率だからです)。
以上です。